こんにちは。「eBay何でも相談室」のスージーです。
eBayでは、メディア関連商品を中心に販売しております。また、18年のネット販売歴を活かし、様々なネット販売のスクールにおいて、スクール生様のサポートを行なっております。
メグ「こんにちは!ここのところ、ずっとeBayで出品の事ばかりやっていたので(苦笑)たまにはお買い物したいなぁと色々物色をしていたら、Pre-saleと入っている出品を見つけたんです。これって、どういう意味なんですか?」
スージー「Pre-Saleとか、Pre-Orderと書いてあるものは、予約出品と呼ばれるもので、その名の通り、これから発売される商品の予約販売をしているんだ!」
メグ「え~、eBayではそんなことが出来るんですか?よくeBayは無在庫販売に厳しいっていうふうに聞いていたので、てっきり禁止かと思っていました。」
スージー「Pre-saleとタイトルに入っている商品のHandling time(入金から出荷までの期間)のところを見てごらん。」
メグ「あっ、これは20日以内ですね。私はいつもHandling timeは1日として、入金の翌日には必ず発送してますので、予約販売なんだな、という事が分かりますね!」
スージー「eBayは無在庫販売を禁止しているのではなく、在庫切れでお客様をがっかりさせることを一番嫌っているんだ。このPre-Saleに関しては、もちろんeBayのポリシーに則った手順で行うことが重要だよ。」
eBayのPre sale listing(予約出品)とは?
eBayでは、「Pre-sale listing~予約出品」をすることが出来ます。
どのような出品によく使われているかというと、例えば、初回限定のCDやDVD、ゲームや、数量限定フィギュア、コンサートやスポーツ関連のチケットといったカテゴリーです。注文を受けてから制作する受注品なども該当します。
eBayのPre sale listing(予約出品)時の注意点
Pre-sale listing(予約出品)する商品は、当然、現状は手元にないため、無在庫による販売となりますので、eBayが定めたルールに従った出品をする必要があります。
1. バイヤーの商品購入日から30日以内に出荷しなければならない
eBayの予約出品の場合、セラーはその商品をバイヤーの商品購入日から30日以内に出荷しなければなりません。よって、予約出品の開始は30日前である、という事が分かります。
2ヶ月3ヶ月先に発売される商品の予約出品や、製作に30日以上かかるハンドメイド、カスタム商品の出品はポリシー違反となります。
出品時に設定する「Handling time」(入金から出荷までの日数)は、この30日間に含まれております。Handling timeを長くすれば、その分延長される、という性格のものではありませんので、それらも考慮したタイミングでの出品をする必要があります。
また、Handling timeの期間に関するドロップダウンメニューで、4日以上の設定は
「Excessive(not typical)」と記載があります。これは、「過度(通常ではない)」と記載されています。今回のテーマのように予約出品などの特殊事情がない限り、4日以上のHandling timeは通常使わないですよ、ということが示されています。
2. 「Pre-sale」とタイトルや商品説明に入れる
予約出品の際には、必ず「Pre-sale」という文言を、タイトルや商品説明内に含める必要があります。
バイヤーがPre-saleであることを知らずに購入/落札をしてしまったら、待てど待てど商品が到着しない、と勘違いさせないよう、バイヤーにしっかりと伝わるよう、フォントも大きくして分かりやすくすることが重要となります。
メグ「わ~、日本からも沢山のPre-sale商品が出品されてるんですね~」
スージー「タイトルや商品説明には、分かりやすく、ちゃんとPre-saleであることが記載されており、発売日も明確になっているよね。」
メグ「人気のある商品は沢山売れそうですし、何といっても高く売れそうですね~!」
eBay Pre sale listing(予約出品)のメリット・デメリット
予約出品は、前述の通り、人気の高い商品を先取りできることから、高く販売できるメリットはありますが、大きなリスクとして、「売り切れ」等の理由で、入手できなかった、ということがあります。事前に販売する以上、在庫の確保については、細心の注意を払う必要があります。また、メーカーの都合などによる「発売日の延期」がある場合があります。
このように、取引を中止せざるを得ない場合、eBayにてキャンセル手続きを取ります。
この場合、セラー都合か、バイヤー都合か、のキャンセル理由を問われます。
セラー都合とした場合は、アカウントにDefect(ディフェクト)がついてしまい、セラーパフォーマンスに影響が出てしまいます。
よって、「バイヤー都合によるキャンセル」に持っていけるようにします。例えば、「予約して頂いた商品がメーカーの都合で延期になってしまったため、一旦、キャンセル手続きをお願いします」といったような内容のメッセージをバイヤーに送り、バイヤーが「では、キャンセルします」と返答があれば、バイヤー都合でキャンセルが出来ます。
なお、この手続でバイヤーのアカウントへの影響はありませんのでご安心下さい。
いずれにしても、バイヤーには、きちんと謝罪し、Negative feedbackを貰わないよう、誠実な対応が必要です。
今日のまとめ
- eBayでは「Pre-sale listing(予約販売)」の機能を使うことで、初回限定商品や数量限定商品など、人気の高い商品を先取りできることから、高く販売できるメリットがある。
- Pre-sale listing(予約販売)する商品は、バイヤーの商品購入日から30日以内の出荷が条件であり、出品ページのタイトルや商品説明には、必ず「Pre-sale」である事をバイヤーに分かりやすく表示する必要がある。
- Pre-sale listing(予約販売)する以上、在庫の確保については、細心の注意を払う。
万が一「売り切れ」「発売日の延期」などでキャンセルをしなければならない場合は、
謝罪やバイヤー都合でキャンセルをしてもらうなど、セラーパフォーマンスが下がらないように対応する。