こんにちは。ケイです。
「ebayでいい暮らしを!」を目指し、いろんな物をebayで売っていこうと思います。
「果たしてこれは売れるのか?!」を検証しながらeKURASHIを目指します。
無事、マネキネコダックが落札され、お金も入金されました。
その後の経過からご報告します。
*落札されました(^o^)/
マネキネコダックが、$0.49(約50円)ですが、落札されました。PayPalにも速攻入金されて発送に取り掛かります!
一方、LED ZEPPELINのポスターですが、その後に何人かのバイヤーの方が入札してくれて、$2.75(約300円)で落札されました。
まだ、入金はされていないので、入金を待って発送に取り掛かりたいと思います。
その前に、適当な資材を見つけておくことにします。
50円、300円と金額は少ないですがそもそも、商品の仕入には一切お金がかかっておらず、
マネキネコダックなどは捨てようかと思っていたものなので、
これこそ「ゴミと思わず、まずはebayに出品!」ですね(笑)
*フィードバックって?
ところで、ebayではフィードバックって大切であるってご存知でしたか?
私も出品するようになってから知ったのですが、このフィードバックの良し悪しで
アカウントの健全性が上がったり下がったりするそうです。
3つしかチェックするところがないのですが、セラーの場合には「良い、普通、悪い」とあり
「普通」とか「悪い」とかをもらっちゃうとアカウントの健全性が下がり、
それが続くとアカウント停止(*_*;にもなりかねないらしいです?!
セラーとして「良い」フィードバックをもらうには、特別凝ったことをする必要はないと
思いますが、丁寧な梱包を心掛けるとか、サンクスレターを入れるとかすると
バイヤーさんには印象が良くなるとのことです。
以前、ebayでお買い物をしたときサンクスレター&おまけがついてきました。
それをもらった方は気分は悪くないですよね?
このようにして、ebayのトップセラーになるために各国のセラーさんたちは
努力しているのですね~
もちろん、買って頂いたバイヤーの方にもフィードバックをします。
バイヤーへのフィードバックは「良い・普通・悪い」はないです。(#^.^#)
「良い」だけです。
フィードバックを入れるタイミングですが、忘れちゃわないように私は
発送する前にはバイヤーの方にフィードバックをするようにしています。
どこで、フィードバックをするのかですが、以下のえんぴつ印をクリックすると
フィードバックできるようになります。
フィードバックをもらうとえんぴつ印の右のメールマークが黒くはっきり
表示されるようになりますが、この場合にはまだフィードバックがされていないので
グレーアウトになっています。
*コンディションの登録
さて、前回はジャッキーチェーンの映画のパンフレットの出品の途中でしたが、
写真もとりましたので、その続きです。
30年以上前のものにしては綺麗ですけど、やはり中古ですので使用感
というかスレが若干あります。
この言い回しをどうするか?なのですが、ここはグーグル先生で検索です!
中古品なので「ebay 中古 英語」として検索してみました。
結構、いろいろな情報サイトが表示されてきました。
いくつかのページで使えそうなフレーズを拾ってきたので、ご紹介しますね。
——————-
no scratches or flaws →「こすれや傷なし」
stain → シミ
dent → へこみ
wear → 摩耗によるスレの有無を説明する時
中袋に汚れや傷みがある場合が有ります。→You may find some stains and damages in the middle bag.
中古ですが商品状態は良好です。→The item is secondhand but is in good condition.
はじめからの若干のダメージ、色むらなどはご容赦ください。→Please be easy on some damages and color shading on the item.
Mintは新品同様を表現
——————–
注意することがひとつありまして、コンディションを登録するときに、
「Very good」って入れられるのですが、日本人の「ベリーグッド(とても良い)」
という感覚とは違い、「(日本でいう)まあまあ」ということらしいので、
中古を出品する場合には気を付けた方が良さそうですね。
商品説明でコンディションを記述しますが、ちゃんと書いておかないと
「説明と違う!」となりかねないので、中古を販売する場合には注意が必要のようです。
今回の場合、Very good のコンディションとして、stain(シミ)、wear(スレ)が
ありますが、そこそこなので「中古ですがgood conditionです」と記載することにします。
そして、価格ですが$1.99、オークション形式で登録しておきます。
送料は3冊なので$4にして出品しました。
<今回のまとめ>
1.落札されました!:2回目の落札です。マネキネコダックとLED ZEPPELINの
ポスターが落札されました。
マネキネコダックはずっと押し入れの奥にあり、この企画をやってなければ
捨てられてしまうものでしたが、「ゴミ」と思っているものでも
他の人には役に立つものなのですね?!
改めて、ebayってなんでも売ってるのね~?!と感心しました。
2.フィードバックって?:ebayにおいてフィードバックって大切なものです。
アカウントの健全性に関連してくるのでセラーとしてebayを利用する場合は
アカウントの健全性も考慮した上で販売しなくてはなりませんね。
もちろん、買った方にもフィードバックを残す必要がありますので、
忘れずにフィードバックしてくださいね。
3.コンディションの登録:今回、出品する商品は中古なのでコンディションを
明記する必要があったので、中古を説明する上での表現の方法をご紹介しました。
ネット上での取引なので、写真もそうですが写真上ではわかりづらいスレや汚れ
などを説明することで、安心して取引して頂きたいものです。
次回はまた違うものを出品すべく商品を探しに行きたいと思います!