こんにちは。ケイです。
「ebayでいい暮らしを!」を目指し、いろんな物をebayで売っていこうと思います。
「果たしてこれは売れるのか?!」を検証しながらeKURASHIを目指します。
さて、先日はようやく1品が落札され発送までこぎつけました。約800円の収入となりますが、これではebayでeKURASHIとは言えませんので、次の商品を出品しようかと思います。
*落札されたお金はどこへ??
通常、ヤフオクもebayも先払い制度ということは皆さんご存知だと思います。
例えばヤフオクでこちらが購入者の場合は、先に銀行振込や、かんたん決済とやらで
決済すると支払完了となりますね。
ebayでも同様でこちらが購入者の場合には、支払を先に済ませる必要があります。
今回は売り手側なので、購入者の支払を待って商品を発送するわけですが、ドル建てで取引されるのにいったいどこに支払われたのか?どのように支払うのか?という疑問になるかと思います。
ドルを直接日本の銀行に直接振込してもらうことはできないのは、皆さんご存知だと思います。
しかし、このドル建て取引を可能にしてくれる決済会社があります。
それが「ペイパル(PayPal)」という会社になります。
聞いたことがある方も無い方もそれぞれいらっしゃるかと思いますが、ebayで取引する場合、このペイパルが非常に重要でこの会社を通しての取引じゃないとできないぐらい密接な関係にあります。
ペイパルにアカウントつまり、口座ですね、を登録して、その口座に入金してもらったり、ペイパルを通して支払ったりするわけです。
ペイパルのホームページに行くと「新規登録はこちら」となっているのでまずはアカウント登録を行います。
アカウント登録後はebayのIDとの連動を行う必要がありまして、そこで初めて入金してもらえる口座となります。
ペイパルのアカウント登録だけでは、支払いを受け取ることができないのでこの点は注意してくださいね。
これから、ebayを始めようとする方はまずはペイパルのアカウント登録、ebayIDとの連動をまず初めに行うことをお勧めします。
連携方法は「ペイパル と ebayの連携」で検索するといろんなブログやページで説明されているので、それらを参考にして連携させると良いかと思います。(^_-)-☆
*自動再出品が可能に?!
以前の記事で「ebayはオークション期間が終わると手動で再出品の処理をしなければならない」とご報告しましたが、なんと売れるまで出品し続けることができるのがわかりました!(^^)/
先日、マネキネコダックのぬいぐるみが売れずにオークション期間が終わったので、再度出品しようとして画面を操作していたらあれ?と思ったメニューがありました。
それが、「Edit automation rules」というものでした。
それをクリックするといくつかのメニューが表示されてきたので、再度「Edit automation rulues」をクリックしたら↓のうような画面が表示されてきました。
Ruleのところをプルダウンすると3つほどメニューが選べるようになっており、ひとつは「No rule」なのですが、この「Relist continuously until an item sells」というルールが選べるようになっておりました。
この画面を見たときは「え?売れるまでずっとリストできるの??」とちょっと疑いましたが、そういうルールが存在していることを初めて知ったので、驚きとうれしさとが混じった感情でした。
でも、継続出品が可能ということであれば、もちろんこの設定にして売れるまで待っていることにしました。
ebayは進化しているんですね~(#^.^#)
*今度の商品について
さて、今度の出品しようとしている商品についてご紹介したいと思います。
今回もただで手に入れたわけですが、手に入った経緯から簡単にご紹介します。
実は、わたくし以前から健康に関するボランティアを地元でやっておりまして、
さっくと説明すると、健康を維持するための講座や講習などを企画して実施するという市民主体のボランティア団体に運営側として参加しております。
その仲間に、「今度からebayにどんなものが売れるかを検証しながらの出品をすることになったんだ~」と話をしました。
もちろん、ただの物で!を強調し、「何かいらない物があったら頂戴ね」と軽くお願いをしておりました。
そのとき「ebayってなに?」と聞かれたので海外のオークションサイトであることを簡単に説明したわけです。
そしたら、運営側の仲間の一人が「昔、ジャッキーチェンの追っかけしていて、映画のパンフレットとかがあるかもしれないので見てみる」と言ってもらえました。
その数日後、あげられるものがあんまりないけど・・・と言われたものの若かりし「ジャッキーチェン」さんの日本で公開された映画のパンフレットを3冊くれました。
ちょっと汚れているパンフレットもあるのですが、
1970~80年初頭のものですので致し方ないですね。
汚れがあることを明記して出品したいと思います。
<今回のまとめ>
- 落札されたお金はどこへ:ebayの取引にはペイパルのアカウントが必須となります。
購入者から支払われたお金はペイパルのアカウントに入金されてます。
流れとしては、、、
ステップ1:ebayIDを登録 → ステップ2:ペイパルアカウントを登録 →
ステップ3:ebayIDとペイパルアカウントの連携を行う
これで入金・支払の取引が可能となります。
- 自動出品が可能に!?:「Edit automation rules」を選ぶと
「Relist continuously until an item sells」というルールが選択
できるようになっています。
これで、オークション期間が終わっても手動でなく、ebayが自動的に
再出品してくれる設定となりました。
ebayは進化していると改めて感心です。
- 今度の商品について:今度の商品が手に入った経緯をご紹介しました。
ボランティア仲間が昔追っかけしていたという、「ジャッキーチェン」の
日本で公開された映画のパンフレットをくれました。次回はこの3品を同時に出品したいと思います。
持つべきものは、友ですね!前回も、ランドセルのお話をしましたが、こうやってなにげな~く話をすると、
「じゃ、これあげる」って言ってくれるのですから。!(^^)!
人付き合いってほんと大切です。では、次回はジャッキーチェンの映画のパンフレットを
出品するところをご紹介しますね~。