こんにちは。ケイです。
「ebayでいい暮らしを!」を目指し、いろんな物をebayで売っていこうと思います。
「果たしてこれは売れるのか?!」を検証しながらeKURASHIを目指します。
引越シーズンでもある2~3月の今日この頃ですが、今回は私の友人の引越の話から、
ただでもらえるアイテムをご紹介したいと思います。
*オランダへ
サブタイトルに「オランダへ」と書きましたが私が行くのではありません。(^^♪
実は、以前にIT関連の会社に勤めていたのですが、その時の同僚が
な~んとオランダへ移住することになったのです!!
はじめてこの話を聞いた時には、びっくりしました。
私自身は行ったことはないですが、オランダって言ったら遠いじゃないですか?!
しかも移住ってことなので、ちょっと寂しい気がします。
以前の会社を辞めてからは、そんなに頻繁に会っていたわけではないですが、
「じゃ、来週会おうね」ってことが出来なくなるわけですから。。。( ;∀;)
この友人、独立してとある仕事をしているのですが、仕事するのに日本はやりにくいので
海外のほうが良いと考えたらしく、いろいろ調べてオランダが一番良いということに
なったそうです。
さて、オランダへ行ってしまう友人とebayがどう結びつくのはか、
これからお話しますね。
まだ、季節も暑いころですが、この友人をAさんとしましょう。
Aさんと久々に会おうということになり、ランチを食べに銀座に行きました。
久々だったのでいろんな話をしたのですが、たまたま私がヤフオクでいらないものを
売った話をしました。
この時に売ったものは子供用のピカチューパジャマなのですが、
着古し感があり「こんなの売れないだろ~?!」と思って出品したところ、
まぁ、子供のおこずかい程度ですが数百円で売れたのでした。!(^^)!
*子供といえば・・・
ヤフオクで売れた話をしたら、「子供と言えば、私の姪っ子が小学校を
卒業してランドセルが、なぜかうちにあるのよね~」と仰っており、
そして、「ランドセルって海外で大人が使っていて、密かな人気らしいよ?!」と
教えてくれました。
その当時、私はebayのアカウントはあるものの、買い物しかしたことがなく、
(しかもとっても安いもの)出品することは考えていませんでした。
このAさんは英語が堪能でebayのこともご存じで、
「海外で売るんだったらebayがいいんじゃない?」と教えてくれて、
「私は出品とか発送とか面倒だからやらないけど(^_-)-☆」と仰ったので、
私がebayのアカウントがあることを話すと、「じゃ、そのうちにランドセルあげるから
出品してみれば?」と気軽に言ってくれたのでした。(^o^)/
ちなみに、この日のランチは「しゃぶしゃぶランチ」♪
おいしいお肉を堪能してきました~ ってまったくいらない情報でしたね。。。(苦笑)
*ランドセルの検索
ランチを終えて家に帰り、いい情報をもらったので早速検索をしてみました。
とりあえず「randoseru」だけで検索してみたら、456件が商品登録されていました。
↓こんな感じ
ちゃんと色分けのメニューもあったりして、ebay親切ですね?!
この一番最初に表示されている、ピンクのランドセルの商品ページを確認してみました。
カテゴリはbackpackというカテゴリがあるみたいです。↓
Clothing, Shoes & Accessories>Kids’ Clothing, Shoes & Accs>Girls’ Accessories>Backpacks
商品登録をするときはこのカテゴリを使おうことにして、商品説明がどうなっているのかを
確認してみました。
この商品を売っているセラーさんはピンクのほかにもいろいろな色のランドセルを
売っているようで、黒や青や赤など10種類の色を1ページの商品ページで登録していました。
この方法はどういうものかを「ebay 色分け」でGoogle先生で調べてみたところ「
バリエーション」登録ということらしいです。
*バリエーション登録
新しく、「バリエーション」という言葉がでてきたのでここでもうちょっと
詳しく調べてみました。
そしたら、ebayジャパンのページに以下のような内容の記載がありました!
「Tシャツのサイズやカラー違いの出品を行う際、出品時マルチバリエーション
設定(Listings with variations )をつけて作成することができます。
マルチバリエーション設定商品は固定料金形式(Fixed price listing)に限ります。」
あら?オークション形式ではバリエーションは登録できないんですね?!
↓が商品ページのバリエーション表示です。
そして、すべてのカテゴリで登録できるわけでは無いようです。
以下の記述がありました。
——————–
マルチバリエーションリストは全カテゴリー対象ではありませんが、
大抵のカテゴリーでは使えます。
ベビー用品(Baby)
服、靴、アクセサリー(Clothing, Shoes & Accessories)
手芸用品(Crafts)
健康用品(Health & Beauty)
住宅、ガーデニング用品(Home & Garden (most sub-categories)
ジュエリー、時計(Jewelry & Watches)
ペット用品(Pet Supplies)
スポーツ用品(Sporting Goods)
カテゴリー・ルックアップツール(category look-up tool)を使えば、
選択しているカテゴリーがマルチバリエーションリスト対応カテゴリーかを
確認することができます。
——————–
参考までにebayジャパンのURLをご紹介しておきますね。
https://www.ebay.co.jp/selling-guide/list/choose-category/
でも、Aさんから頂くランドセルは1つだけなのでバリエーション登録は
関係はありませんが、たまたま調べたらマルチバリエーションということを
知ったのでご紹介しました♪
<今回のまとめ>
1.オランダへ:私の友人がオランダへ移住してしまうお話ですが、たまたま会ったときに
オークションに関係する話をしました。
ほんのちょっとのきっかけですが、友人や知人に自分の趣味や取りんだことの
話しをすると、こうやってビジネスに繋がるヒントや物をもらえたりして、
「友人付き合いはホント大切!」と実感しました。
2.子供といえば・・・:友人Aさんの姪っ子さんの卒業後の
ランドセルが余っていて、海外では日本のランドセルが密かなブームで
ebayで売れるかもの情報を教えてもらいました。
3.バリエーション登録:たまたま、他のセラーさんの商品ページを見たところ、
いろいろな色のランドセルを1ページで販売しているページでした。
この手法を調べたところ「マルチバリエーション」登録というものでした。
まだ、ランドセルは手元には来ていないのですが近々届けてくれるとのことなので、
届いたら出品していこうと思います。